「原稿」
人がどのように困難に直面し、そこから回復していくのかについて、科学者の間で議論が高まっています。
レジリエンスという言葉は、ストレスに対処し、そこから回復する能力を表す言葉です。
研究者たちは、『児童虐待や銃乱射、病気の蔓延などのトラウマ的な出来事の後、回復する人と苦労する人がいるのはなぜか?
ストレスから回復する能力は、人間の本質、遺伝子にあるのか、それとも両親からどのように育てられたのか、それを知りたいと考えています。
研究により、レジリエンスを生み出すには、自然と育成の両方が関わっていることが示唆されています。しかし、研究者たちは、どちらも苦難からの回復を保証するものではないと言っています。
米国心理学会は、誰でも行動や思考、行為を通じてレジリエンスを学ぶことができると述べています。しかし、それは必ずしも容易なことではありません。
1990年代半ば、アメリカでは、子ども時代のネガティブな体験が、大人になってからの心身の健康状態の悪化などの問題につながるという研究結果が発表されました。また、ネガティブな体験が増えるごとに、その後のリスクが高まるという研究結果も出ています。
多くの研究が、『なぜある子どもは他の子どもよりも、ある悪い体験のリスクが高いのか』ということに答えようとしています。
トーマス・ボイス博士は研究者であり、カリフォルニアで子どもたちの治療を行っています。彼がその答えを見つけたいと思ったのは、自分の家族のことがきっかけだった。
妹とはとても仲が良かった。二人は難しい子供時代を経験した。ボイスの人生は順調に進んでいるように見えたが、妹は苦悩し、精神的な問題を抱えた。
ボイスは、5人に1人の子供がストレスに対して高い生物学的反応を示すことを発見したという。脳の闘争・逃走反応やストレスホルモンが過剰に働いている兆候が見られるという。
観察者によると、このような子どもは、ストレスの多い家庭環境で育てられると、心身の不調を訴える率が高くなるそうです。
ボイスは、このような敏感な子どもたちは、養育と支援に満ちた子育てが非常に有効であることを示す新たな証拠を示したという。
アナンダ・アムスタッターは、リッチモンドにあるバージニア・コモンウェルス大学の研究者である。彼女は、トラウマティックストレスと遺伝学、遺伝子の研究を行なっている。彼女の研究によると、遺伝子と環境は等しくレジリエンスに影響を与えるそうです。彼女は、レジリエンス遺伝子は一つではなく、多くの遺伝子が関与しているだろうと述べています。
Terrie MoffittとAvshalom Caspiは、ノースカロライナ州にあるデューク大学の研究者です。彼らは、感情をコントロールする遺伝子の違いと、虐待を経験した子どもたちがうつ病や悪さをするリスクの高さとの間に関係があることを発見しました。
デニス・チャーニー博士は、人生の困難を克服する方法を研究しており、ニューヨーク州のマウントサイナイ・ヘルスシステムにも勤務しています。彼は、「遺伝子は宿命ではない」と言った。
トラウマは、不安や恐怖をコントロールする脳の領域の発達に影響を与える可能性があります。トークセラピーや薬物療法などの治療法は、トラウマを経験した人の助けになります。また、チャーニーは、愛する家族、良い友人、学校でのポジティブな経験が、マイナスの影響を修正する可能性があると述べています。
スティーブ・ビオンドリロさんは、現在19歳の大学生。彼は幼少期をハイチで過ごした。家庭は貧しく、他にもトラウマを経験した。
4歳のとき、実の両親は彼を孤児院に送り、3年間そこで暮らした。この体験がトラウマになったという。
"何が起きているのかよくわからなかった。" "ただ他の子供たちがたくさんいる大きな家に放り込まれただけだ。"
彼は、恐怖と孤独を感じたことを覚えているという。ずっとそこで暮らさなければならないと思っていたそうです。
そんな中、2010年にハイチ地震が発生しました。10万人以上の死者を出し、首都をはじめとする町が壊滅的な被害を受けました。
「と、ビオンドリロさんは言う。「それまで持っていた希望が、突然消えてしまった。
一命を取り留めたビオンドリロは、アメリカ人の家族の養子となり、アメリカへ渡った。新しい生活で、彼は多くのチャンスを得た。しかし、彼はハイチでの過去のトラウマに怯えていた。
養父母はその手助けをしたいと考え、彼と弟を地元のボーイズ・アンド・ガールズ・クラブの放課後プログラムに参加させ、楽しく過ごせるようにした。そこの大人たちは協力的で、彼は自分の経験について話した。彼は、彼らが自分を支え、愛してくれていると感じたという。
今、スティーブは大学2年生。社会福祉を学んでいる。人を助け、育てることで、社会に恩返しをしたいのだ。
ビオンドリロ氏は、恐怖心の強い子供だったのが、"大きな目標と大きな未来を持った誇り高き青年 "になるまでの人生を歩んできたという。
Words in This Story
stress – n. a state of mental tension and worry caused by problems in your life, work, etc.
traumatic – adj. causing someone to become very upset in a way that can lead to serious mental and emotional problems
trait – n. a quality that makes one person or thing different from another
negative – adj. emphasizing the bad side of a person, situation, or thing
fight-or-flight response – n. (psychology) the reaction of the sympathetic nervous system to a stressful event, which prepares the body to either fight or flee a situation
hormone – n. one of several chemicals produced in the body that influence growth and development
destiny – n. what will happen in the future; the thing that someone or something will experience in the future
anxiety – n. fear and nervousness about what might happen
orphanage – n. a place where children whose parents have died can live and be cared for
kids – n. (informal) children
vanish – v. to disappear
*This article has been edited and reprinted from VOA Learning English with permission from Voice of America (VOA) for use in English language materials.