「原稿」
日本の鉄道事業者、西武鉄道は、同社が運営する最も忙しい駅の1つで外国人向けの特別な案内デスクを試験運用しています。
東京の西武新宿駅で助けが必要な訪問者は、情報窓口に行って質問することができます。西武新宿駅を1日に約13.5万人が利用しています。
助けを求めるために、人はマイクに話しかけるだけです。VoiceBizというシステムがその言葉を聞き、それを日本語で窓口に表示します。鉄道の職員は質問を見て日本語で返事します。その後、VoiceBizがその回答を助けが必要な人が理解できる言語に翻訳します。このシステムは日本語と他の11の言語に対応しています。
日本全体の鉄道駅はこの夏、非常に混雑しています。2020年以前から最も多くの人々が6月に日本を訪れました。COVID-19の制限により、外国からの旅行者は長い間入国が制限されていました。
ケビン・カーニはドイツから日本を訪れていました。彼は西武新宿駅で混乱した後、最近VoiceBizシステムを試してみました。
彼は翻訳が「ピッタリ」と言いました。これはまさに正しいことを意味します。また、窓口に人が働いているのを見ることができるのは良いことだとも述べました。
「だから、必要なことを説明するのに時間をかけて、彼らがあなたの求めていることを理解してくれることがわかるでしょう」と彼は言いました。
西武鉄道はVoiceBizシステムを3ヶ月間試験しています。その期間後、同社は他の駅でも導入を検討する予定です。
矢島彩乃は西武の営業・マーケティング担当者です。彼女はお互いを見ることが「円滑なコミュニケーションに寄与する」と述べました。
VoiceBizを製造しているのはトッパンという会社です。同社は今年早くに大阪近くの関西国際空港でその窓口を試験しました。同社は、日本の企業や政府機関が旅行者や移民とコミュニケーションを取るためにこの窓口を導入することを希望しています。
同社は新宿エリアが良いテスト場所だと考えています。世界で最も忙しい鉄道駅である新宿の日本駅には年間360万人が利用しています。多くの人々が他の列車や地下鉄に乗り換えて東京や日本の他の場所に行くために西武鉄道を利用しています。その結果、誰かが迷子になるか、助けが必要になる可能性が非常に高いです。
フランスからの訪問者、イザベルとマルク・リゴーは、西武駅から日本駅への行き方を知るためにその案内窓口を利用しました。彼らは午前1時に現地時間で飛行機を降りたばかりでした。
イザベルはその技術について「とても日本らしい」と言いました。
Words in This Story
help desk –n. an area in a transportation center or similar public building where people can go to ask for directions and help
confused –adj. lost or unsure of something
*This article has been edited and reprinted from VOA Learning English with permission from Voice of America (VOA) for use in English language materials.