「原稿」
研究者によると、3人の麻痺患者に装着された新しい電気装置によって、再び歩くことができるようになったとのことです。
脊髄を損傷し、下半身不随となった3人の患者さん。しかし、脊髄に埋め込んだ装置によって筋肉に電気信号を送り、立ち上がり、歩き、運動ができるようになったのです。
この装置は、脳が脊髄に信号を送り、筋肉を動かすという脳の働きをコピーするように設計されています。脊髄が脳の信号を受け取ると、神経細胞の集合体を刺激し、さまざまな筋肉を活動させることができます。
脊髄に重傷を負った患者さんでは、脳からのメッセージが神経に届きにくくなります。しかし、科学者たちは、筋肉を動かすための信号を受信し送信する神経細胞が、損傷した患者でもまだ機能していることが多いことを発見しています。
脊髄損傷に関するこれまでの研究は、電気機器を使って神経細胞を刺激することが中心であった。
今回の実験は、スイス連邦工科大学ローザンヌ校のGrégoire Courtine氏とJocelyne Bloch氏が主導しました。この結果は、『Nature Medicine』誌に掲載された。
実験は、バイク事故で負傷した男性3人を対象に行われた。年齢は29歳、32歳、41歳。首の下、背中の一番下にある胸椎(きょうつい)と呼ばれる部分に怪我をした。
研究者たちは、脊髄移植を受けた3人の患者さん全員が、移植後1時間以内に最初の一歩を踏み出すことができたと報告しています。
その後6カ月間で、患者さんはより高度な歩行活動に参加する能力を取り戻したことが、この研究で明らかになった。また、自転車に乗ったり、地域の中で泳いだりすることもできるようになった。研究者らは、個人用電子機器を使用することにより、患者自身が神経刺激装置を制御することができると述べている。
イタリアのミッシェル・ロカティさんも、その一人だ。彼は記者団に対し、装置を使いながら踏み出した最初の一歩は、"とても感動的な体験だった "と語った。ロカティさんは、今では数時間立っていられるし、1キロ近くも歩けるようになったと付け加えた。
他の研究者たちは、背骨の後ろから神経を刺激して麻痺した患者の歩行を助けようと試みている。しかし、連邦工科大学のコートインはロイターに対し、彼のチームは、信号が脊椎の側面から入るように装置を設計し直した、と語った。この方法は、より直接的に脊髄の領域を狙い、活性化させることができる、という。
そして、この装置と連動した人工知能(AI)システムを開発した。AIは、装置の電極を制御して信号を送り、歩行などに必要な筋肉を制御する個々の神経を刺激する。
この装置を埋め込むと、患者さんは「すぐに足を動かして歩けるようになった」と研究者のJocelyne Bloch(ジョセリン・ブロッホ)は言う。
しかし、患者さんは普段使わない分筋肉が弱っているので、体重を支えるのに手助けが必要だったという。また、患者さんがこの技術を使いこなせるようになるまでには、ある程度の時間が必要でした。
数種類の動作ができるようになったとはいえ、完全に自然な動きを取り戻したわけではないとのこと。それでもブロッホは、"彼らが訓練すればするほど、筋肉を持ち上げ始めれば始めるほど、より流動的になる "と述べている。
ロッカティは、自宅で毎日インプラントを作動させ、力をつけ続けているそうです。"毎日、改善が見られる "と彼は言い、"使用すると気分が良くなる "と付け加えました。
Words in This Story
paralyzed – adj. unable to move part of the body such as arms or legs
implant – v. to place something into someone’s body in a medical operation
stimulate – v. to make something happen or develop more
advanced – adj. having developed or progressed to a late stage
artificial intelligence – n. an area of computer science that deals with giving machines the ability to seem like they have human intelligence
electrode – n. a conductor through which electricity enters or leaves an object, substance or region
*This article has been edited and reprinted from VOA Learning English with permission from Voice of America (VOA) for use in English language materials.