札幌国際大学の学生さん向けにオリジナル教材を開発しました。海外留学に役立つ日常英会話、仕事に役立つビジネス英語が中心です。様々な話題のテキストやニュース記事も用意しました。是非ご活用下さい。
Classroom English / レッスンで使う英語表現
英語講師とコミュニケーションを取るための英語です。あいさつや質問の仕方、さらにオーディオやカメラの調子が悪い場合の英語での対応方法など、レッスンを受ける前に覚えておくことでスムーズにレッスンを受けられるようになります。
テキスト画像をクリックするとサンプルPDFをご覧いただけます。
Journal of Dolch English / 世界のニュース記事を読む
”Journal of Dolch English “はVoice of America(アメリカの国営メディア)の記事から世界のニュースを集めたサイトです。中級から上級の英語学習者を対象に、読解、音読、ディスカッションの力を養えます。様々な分野の記事が毎日追加されます。音声ニュースの記事もあるので、新聞、ラジオ、テレビのあらゆるニュースに慣れることができます。
画像をクリックするとニュース記事サイトが開きます
Essential Daily English/ 日常英会話 – 基礎編
これから英会話を始める大人の方やもう一度基礎から学び直したい方には、Essential Daily English 1, 2, 3 がお勧めです。日常英会話の基本は中学英語です。また、日本語を母国語とする日本人が基礎から英語を学ぶ場合、海外の出版社の学習教材よりも、日本の中学校の教科書に従って学習する方が適しています。日本語は欧米の言語とは文法も概念も大きく異なる言葉だからです。Essential Daily Englishは中学校の教科書をベースに大人の日常会話向けに作成しました。分からない文はオンライン辞書やAI翻訳を利用しながら内容を理解し、出来れば文を丸ごと暗記することをおすすめします。会話が目的なので、ぜひ音読練習に力を入れて学習して下さい。
テキスト画像をクリックするとサンプルPDFをご覧いただけます。
Daily English Intermediate/ 日常英会話 – 中級編
Daily English Intermediateは日常英会話の基礎を既に身に付けている方がさらに様々な英語表現を学んで、より快適に、思ったことを伝えられるようになるためのテキストです。とりあえず伝われば良い、からより洗練された英語表現を使って分かりやすく、適切に伝えられるようになることが目標です。中級編でも、わからない文はオンライン辞書やAI翻訳を利用して内容を理解し、表現を暗記し、音読練習も行い、英語講師とのレッスンの中で実践力を磨いて下さい。
テキスト画像をクリックするとサンプルPDFをご覧いただけます。
Essential Business English / ビジネス英会話 – 基礎編
英語を基礎から勉強しつつビジネスにも役立てたい方には、Essential Business Englishがおすすめです。Essential Daily Englishは中学校の教科書をベースに作られているため、海外の出版社のテキストよりも日本人に適しています。テキストに出てくる英文は全てそのままビジネスシーンで使えるので、学習した英語をすぐにビジネスで試したい方にとっては一石二鳥のテキストと言えます。
テキスト画像をクリックするとサンプルPDFをご覧いただけます。
Business English Intermediate / ビジネス英会話 – 中級編
Business English Intermediateはビジネス英語の基礎を既に身に付けている方がさらに洗練された英語表現を学ぶためのテキストです。ビジネスシーンでは日常英会話よりも丁寧で失礼のない英語表現が求められます。ビジネスの現場では話す英語が洗練されているだけで周囲から教養があると思われたり、仕事ができる人とみなされることがあります。その逆もしかりです。ビジネス向けの洗練された英語が話せれば、仕事でも有利になることは間違いありません。基本的にビジネス英語は日常英語の一部で、ビジネスシーンで使われる表現を集めたものです。そのため、日常生活においても丁寧な英語を話す必要がある場合にはビジネス英語が役立ちます。
テキスト画像をクリックするとサンプルPDFをご覧いただけます。
Quarter Book / 様々なトピックで学習する
Quarter Bookは「様々なテーマで使われる英語を、すき間時間に楽しみながら継続的に学習する」ことを目的としたテキストです。特定のテーマについて、英検準2級~2級レベルの英語で学ぶことができます。全26ユニットからなるので、週に2レッスンを受ければ、3か月(quarter year)で学び終えることができます。主教材(メインテキスト)というよりは副教材と言う位置づけです。毎月新しいQuarter Bookがでるので、興味のあるテーマを見つけて、飽きることなく継続的にレッスンを受けることができます。音読練習、単語・表現、講師とのディスカッション練習に最適なテキストです。
テキスト画像をクリックするとサンプルPDFをご覧いただけます。